majomamaのブログ

小1一人っ娘を育児中。育児に関して思ったことをいろいろ書いていきます。

共働き家庭に出張ピアノレッスンが超おすすめな理由

子どもの習い事の送迎って、結構大変ですよね。

我が家の娘は現在ピアノを習っていますが、先生に自宅に来ていただく出張レッスンのスタイルで習っています。これが、本当にものすごくおススメなので、紹介させていただきたいと思います。

 

ピアノの日のタイムスケジュール(平日)

平日は仕事(今は在宅勤務がメイン)なので、17時45分に仕事を終えて、そこから子どもの習い事に対応していますが、出張レッスンなので時間ロスがほぼありません。

<現在のタイムスケジュール>

・18時子ども帰宅(終業後すぐに学童へ迎えに行く)

・18時15分 先生が来る

・18時20分~18時50分 レッスン

・19時 夕飯

本当にまったく無理なく習えています。

先生はサッと来てサッとお帰りになるので、とてもスムーズです。コロナ影響もあってか、お茶などは遠慮されるので、来て・教えて・帰るという感じです。

低学年がひとりで習い事に行くのは大丈夫?

小学生にもなると、一人で習い事に通う子も増えてきますよね。でも、我が家ではその選択しはナシでした。なぜなら、平日の明るい時間でも不審者情報がすごく多いから!地域の不審者情報メールを登録していると、毎日のように下校中の児童が不審者と遭遇したという通知が送られてきます。特別に治安の悪い地域に住んでいるわけではないのですが、それでも市内で1日1件はあります。

特に低学年の子は、防犯ブザー等を持っていても、いざというとき冷静に対処することが難しく、フリーズしてしまう子が多いそうです。ただでさえ臨機応変が苦手な娘は、まだ一人で習い事へ行くのは心配だなと思いました。

また、特に天気の悪い日なんかは、交通事故も心配です。過保護かもしれませんが、一人で通わずに済む方法があるなら、そちらも検討すべきだと思います。

家のピアノは電子ピアノでも大丈夫

我が家のピアノは 8万円ぐらいのカシオの電子ピアノです。お世話になっている先生は、電子ピアノで全く問題ないと言っていただけました。発表会の時はグランドピアノで弾くので、発表会の前だけ何度か先生のお宅に伺うレッスンへ変更してもらう等も相談できそうです。長く続ける場合はアップライトピアノの買い替えも必要かもしれませんが、今のところ電子ピアノ(しかも安いの)で何も支障ありません。

※ピアノを習う目的にもよると思うので、各ご家庭の考え方で。

教室や講師を探す方法

我が家はオンピーノで先生を探してもらいました。

教室にレッスンに行くタイプと、出張レッスンのタイプ、どちらも案内してもらえます。オンピーノのサイトから、体験レッスンの申し込みをすると、自宅近辺でピアノ講師(または教室)を探してくれます。我が家の場合は、近隣で2名の方を紹介してくれました。年齢層、性別、出張or教室 などの条件を教えてくださるので、条件の合う方を選んで体験レッスンが受けられます。体験レッスンには費用は掛かりませんでした。

先生は個人のピアノ講師の方をオンピーノ経由で紹介してもらうような感じなので、自宅のピアノが電子ピアノでもOKか 等 先生のスタイルを確認しておくとよいと思います。

www.onpino.jp

使用する教材など

特にオンピーノ指定の教材というものがあるわけではないようで、先生の考えで決まるようです。我が家の場合は、ピアノひけるよジュニア というシリーズでスタートしました。次回のレッスンまでにアマゾン等で買ってください、と言われました。てっきり教材なども指定のものを先生から購入して、そのマージンも先生に入るのかと思っていたのですが、まったく商売っ気のない先生でw  このあたりは先生によって違うかもしれません。月謝はオンピーノに口座登録をして支払いをするので、先生に直接お支払いするものはありません。

 

習い始めて1年経過後の感想

たくさん練習をするタイプではないので、歩みは遅いほうかもしれませんが、本人なりに頑張っていて、発表会にも1度出させていただきました。送迎がない分、親も心の余裕を保てるので、本人が辞めたいというまでは続けさせてあげようと思っています。習い事をさせたいけど時間がない、という方には 出張ピアノレッスンはとってもおススメです。